« 尾道 乗り物シリーズ | トップページ | Google Mapのストリートビューに尾道が! »

2009.07.13

尾道 艮神社脇の小路

Blog538d 最後にちょっとだけ坂を登りました。招き猫美術館のある通称猫の細道を上がっていくと、ここは家の建て込んだ場所の多い古寺めぐりコースとはちょっと違って、緑の多い場所になります。中でも艮神社境内の木々が大変大きく夏の昼でも全体が木陰で気温が違うほど。

Blog538e 大きな岩が道に迫っています。観光コースから離れていて人が少なく、浄土寺山と橋を臨む風景が独り占めできるような感じがする好きな場所です。

すぐ近くには、大林映画「ふたり」の中で実加が襲われそうになる茂みのロケ地がありますが、茂みが綺麗に掃除されていて道から丸見えなので「怖そうな場所」という撮影時の面影はあまり感じないかも。夜中に行けば多少印象は違うかも知れませんが。

Blog538f そんなわけで招き猫美術館の前で今回の旅は打ち止めといたします。

|

« 尾道 乗り物シリーズ | トップページ | Google Mapのストリートビューに尾道が! »

旅行・地域」カテゴリの記事

尾道周辺」カテゴリの記事

コメント

浄土寺などの国宝・重文も良いんですが、尾道ファンとしては艮神社や御袖天満宮にいるのが落ち着くんですよね。大きな木がある境内って、建物よりも木の生命力に感動してしまったりしますよね。
数百年前に造られた立派な建物も素晴らしいですが、数百年そこで生きてきたってことが凄い。
「ふたり」のロケ地は確かに民家が少ないから暗いでしょうね。南は墓地が広がっているし(^^;

投稿: おのふみと | 2009.07.14 01:02

艮神社脇の坂道は、神社の楠の大樹が道の上まで茂っていて、緑の天井がすばらしいですね。5月の連休の頃など、最高です。
逆に夜に通ると、あまりに静か過ぎて、ちょっと気味が悪いかもしれません。
「ふたり」のロケ地のあたりなど、明かりがほとんどありませんから、おそらく真っ暗かもしれませんね。

投稿: しまなみ大統領 | 2009.07.13 20:16

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 尾道 艮神社脇の小路:

« 尾道 乗り物シリーズ | トップページ | Google Mapのストリートビューに尾道が! »