尾道の宿から
「ホテルが空いていなければ東京に帰ろう」と思いつつホテルに電話したら1泊空いているというのでチェックイン。尾道駅前のグリーンヒルホテル尾道。温かい色のインテリアがホッとさせてくれる。
個人的にこのホテルに泊まらないと尾道に泊まった実感が足りないと感じるほどになってしまった。景色と便利さと、ヨソからの訪問者には貴重な尾道ケーブルテレビが見られる点も・・
ホテル廊下の東の端から。この景色が楽しめる東の端の海側角部屋(ツイン)というのもあるのだが泊まったことはない。
このブログのタイトル写真にも使っている風景だが、驚いたことに、数年前に撮ったタイトル写真とクレーンの位置が同じだ。前に停まっている船が違うため水に映った色が微妙に違うが。それ以来動いてないとも考えにくいから、これが固定する定位置みたいなものなのだろうか。
以前駅の左正面で行われていたライトアップだが、その造船所が閉めてクレーンが減ってしまったため、市の"夜景創出"に別の造船所が協力していて、それがホテルのちょうど対岸に当たっている。以前にも書いたが、ちょっと折り鶴を連想するのは私だけだろうか。
| 固定リンク
「旅行・地域」カテゴリの記事
「尾道周辺」カテゴリの記事
- 2012/5/4山村美紗サスペンスに尾道(2012.04.25)
- 廃線・尾道鉄道について(2011.05.29)
- 尾道 喫茶檸檬の樹 再開しています(^^)(2010.11.04)
- 尾道の日常的写真(2010.06.21)
- 尾道と福山城の桜(2010.05.10)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
おや、海側のシングルが空いていましたか。それは、ラッキーでしたね。(^^
私は、海側のシングルに泊まった日は、ソファーに座って、日が暮れる様子をずっと見ていたりします。何もしていなくても、飽きない眺めです。
夜が明ける様子も見ていたいものですが、こちらはちょっと眠いですねぇ。 (^^;
投稿: しまなみ大統領 | 2009.06.17 20:33