門司港から尾道への電車
門司港駅でスッとゴーできるSUGOCAを買った。東日本のSuicaと同じく、最初は2千円。
SuicaとSUGOCAとnimocaと"はやかけん"は互換性を持たせる予定とのことだが、珍しいものなのでつい・・
門司港駅。東京で見かけない色の電車を見ると意味もなく写真を撮ってしまうが、別に鉄に詳しいわけではない(鉄とか言うなって)。ただ、この駅の隣にある九州鉄道記念館に立ち寄る程度の興味はある。旅情をくすぐられるし、懐かしさもある。鉄道はいい。
小倉駅で「のぞみ」を待っていたらドクター・イエローが滑り込んできた。
「ご乗車できませんのでご注意下さい」と。知らないで乗り込んでしまったらビックリするだろう。(乗った人も、乗務員の人も) ドアは開かなかったから乗れなかったけれど。(注・線路や架線などの状態を調べる試験車です)
福山まで「のぞみ」の自由席。そこから山陽本線で尾道。改札を出ると海が見えるからワクワクする。この日は結構蒸し暑かった。最近エレベーターが出来て、隣のホームにもバリアフリーで行けるようになった。
この色の電車が好きだ。東京の古めの人間なら、憧れの湘南電車を思い出す色。現在の湘南新宿ラインは、緑とオレンジの帯が入っているが、もう少し明るい緑になっていてちょっと印象が違う。
糸崎へ向かう電車。線路沿いの茶色のビルはホテル・アルファーワン尾道。山側に泊まると線路が見下ろせる。ただ夜中に貨物列車が通る音は完全防音というわけにはいかないから、電車好きでない人は海側か、なるべく上階に泊まることをお薦めしておく。
さて、いよいよ尾道の短期滞在が始まる。実際行ったのは5月22日だ。
いつも尾道旅行はフォトアルバムを使ってきたから、ブログでダラダラ書くのは初めて。デジカメの記録通り、歩いた順番に進むことになる。
| 固定リンク
「旅行・地域」カテゴリの記事
「尾道周辺」カテゴリの記事
- 2012/5/4山村美紗サスペンスに尾道(2012.04.25)
- 廃線・尾道鉄道について(2011.05.29)
- 尾道 喫茶檸檬の樹 再開しています(^^)(2010.11.04)
- 尾道の日常的写真(2010.06.21)
- 尾道と福山城の桜(2010.05.10)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
確かつたふじに有りましたね。お客さんの要望で始めたとかいう話を聞きました。食べたことはないですが。
「みやち」の天ぷら中華そばは流行りませんかねえ。
組み合わせが自由な土地柄のようで。
投稿: おのふみと | 2009.06.08 00:49
なんでも最近、尾道では「中華うどん」が評判になっているとか。
もともと裏メニューだったのが、徐々に評判になり始めているそうです。
投稿: しまなみ大統領 | 2009.06.07 20:29
ああ、そういえば、蜜柑をもらったような記憶があります。 (^^;
「ガメラ」の水槽にも気がつきましたが、それほど「ガメラ」さんとは、お近づきになってはいませんでした。 (^^ゞ
投稿: しまなみ大統領 | 2009.06.05 20:31
大統領も喰海に行かれてたんですね。喰海は普通のラーメン屋さん(話し掛けないと普通のあいさつだけという点も普通(笑))ですが、前は見たこともない瓶入りのコーヒー牛乳があったので飲みましたし、「ガメラの家」と書いた水槽はあるしで、話し掛けると結構面白かったりします。ラーメンを食べ終わったらミカンが出てきたこともあったなあ。
ガメラの家を初めて見たのは、もう4年半も前のことになったのでした。
http://tabisanpo.tea-nifty.com/furoku/2004/12/post.html
投稿: おのふみと | 2009.06.05 16:43
私は尾道には亀のお知り合いはいませんが、今度「喰海」へ寄ってみましょう。
私は、尾道渡船近くの中華料理店へよく行くので、「喰海」へは数えるほどしか入っていません。「大和」のロケセットがあった頃は、撮影所の写真が飾ってありましたっけ。
投稿: しまなみ大統領 | 2009.06.04 20:56
そう、ベルポールはホームが終わる手前にありますからね。線路が右にカーブしていなければ、アルファワンも見えないかも知れませんね。
今回は寺めぐりコースも千光寺公園にも行ってないので、ホントに尾道の一部だけ見た感じ。それでもやはり寄らないよりは良かったです。"マスターの皆さん"や新聞社の方にも会えたので「人に会う散歩」でした。(亀と猫も)
投稿: おのふみと | 2009.06.04 05:59
あ、尾道駅のプラットフォーム。いいですねぇ。(^^)
茶色の建物は、一瞬「ベルポール」のマンションかと思いましたが、あそこだと
もっと左になりますね。
尾道の連載、期待してます。 (^^)/
投稿: しまなみ大統領 | 2009.06.03 20:55